😀花の名所めぐり(高知編)

2024.07.13(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:48

距離

1.6km

のぼり

81m

くだり

81m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 48
休憩時間
37
距離
1.6 km
のぼり / くだり
81 / 81 m
1 48

活動詳細

すべて見る

 梅雨の晴れ間に、タキユリの咲き乱れる高知中部の花どころを巡りました。雨にうたれても同行者にあふれる笑顔の花で楽しい一日でした。軌跡は最後に訪れた牧野公園のものです。アカリプタさんのご指摘により、No8,14,15,58の誤りを確認し訂正しました。有り難うございました。

清宝山 タキユリ(崖百合) ユリ科 
タキユリ(崖百合) ユリ科 
清宝山 イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科 
イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科 
清宝山 クマヤナギ(熊柳) クロウメモドキ科 
クマヤナギ(熊柳) クロウメモドキ科 
清宝山 サワガニ(沢蟹) サワガニ科
 よく目にするカニさんです。 
サワガニ(沢蟹) サワガニ科  よく目にするカニさんです。 
清宝山 サワガニ(沢蟹) サワガニ科
 こちらのカニは赤い色素を持たないため青色です。四国の一部と九州に生育するとか。
サワガニ(沢蟹) サワガニ科  こちらのカニは赤い色素を持たないため青色です。四国の一部と九州に生育するとか。
清宝山 コオニユリ(小鬼百合) ユリ科 
コオニユリ(小鬼百合) ユリ科 
清宝山 ヤブカンゾウ(藪萱草) ユリ科 
ヤブカンゾウ(藪萱草) ユリ科 
清宝山 ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋) タテハチョウ科  
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋) タテハチョウ科  
清宝山 ナワシロイチゴ(苗代苺) バラ科 
ナワシロイチゴ(苗代苺) バラ科 
清宝山 チャバネセセリ(茶羽挵) セセリチョウ科 
チャバネセセリ(茶羽挵) セセリチョウ科 
清宝山 タキユリ(崖百合) ユリ科 
タキユリ(崖百合) ユリ科 
清宝山 タキユリ(崖百合) ユリ科 
タキユリ(崖百合) ユリ科 
清宝山 オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀) ヒガンバナ科 
オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀) ヒガンバナ科 
清宝山 ダイミョウセセリ(大名挵) セセリチョウ科  
ダイミョウセセリ(大名挵) セセリチョウ科  
清宝山 オオハンゲ(大半夏) サトイモ科   
オオハンゲ(大半夏) サトイモ科   
清宝山 バイカアマチャ(梅花甘茶) アジサイ科 
バイカアマチャ(梅花甘茶) アジサイ科 
清宝山 ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科 
ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科 
清宝山 ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科 
ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科 
清宝山 ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科 
ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科 
清宝山 ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科
 幼菌です。キヌガサタケの卵みたいなものです。
ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科  幼菌です。キヌガサタケの卵みたいなものです。
清宝山 ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科
 明日には、キヌガサタケに変身するかも?
ウスキキヌガサダケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科  明日には、キヌガサタケに変身するかも?
清宝山 キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
清宝山 キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
清宝山 フウラン(風蘭) ラン科 
フウラン(風蘭) ラン科 
清宝山 フウラン(風蘭) ラン科 
フウラン(風蘭) ラン科 
清宝山 キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
清宝山 ギボウシ(擬宝珠) ユリ科 
ギボウシ(擬宝珠) ユリ科 
清宝山 キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
清宝山 フウラン(風蘭) ラン科 
フウラン(風蘭) ラン科 
清宝山 ヤブミョウガ(薮茗荷) ツユクサ科 
ヤブミョウガ(薮茗荷) ツユクサ科 
清宝山 ヒオウギ(檜扇) アヤメ科
 黄花です。
ヒオウギ(檜扇) アヤメ科  黄花です。
清宝山 ムカデラン(百足蘭) ラン科 
ムカデラン(百足蘭) ラン科 
清宝山 ムカデラン(百足蘭) ラン科 
ムカデラン(百足蘭) ラン科 
清宝山 ヤマユリ(山百合) ユリ科 
ヤマユリ(山百合) ユリ科 
清宝山 シナノアキギリ(信濃秋桐) シソ科 
シナノアキギリ(信濃秋桐) シソ科 
清宝山 ミズタマソウ(水玉草) アカバナ科 
ミズタマソウ(水玉草) アカバナ科 
清宝山 キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
清宝山 フウラン(風蘭) ラン科 
フウラン(風蘭) ラン科 
清宝山 タキユリ(崖百合) ユリ科 
タキユリ(崖百合) ユリ科 
清宝山 タキユリ(崖百合) ユリ科
 白花です。
タキユリ(崖百合) ユリ科  白花です。
清宝山 フシグロセンノウ(節黒仙翁) ナデシコ科 
フシグロセンノウ(節黒仙翁) ナデシコ科 
清宝山 キキョウ(桔梗) キキョウ科 
キキョウ(桔梗) キキョウ科 
清宝山 キキョウ(桔梗) キキョウ科 
キキョウ(桔梗) キキョウ科 
清宝山 イヨカズラ(伊予蔓) キョウチクトウ科 
イヨカズラ(伊予蔓) キョウチクトウ科 
清宝山 イヨカズラ(伊予蔓) キョウチクトウ科
 もう実ができてます。 
イヨカズラ(伊予蔓) キョウチクトウ科  もう実ができてます。 
清宝山 コマツナギ(駒繋ぎ) マメ科 
コマツナギ(駒繋ぎ) マメ科 
清宝山 キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) キンポウゲ科 
キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) キンポウゲ科 
清宝山 キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) キンポウゲ科 
キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) キンポウゲ科 
清宝山 スズカケソウ(鈴掛草) ゴマノハグサ科 
スズカケソウ(鈴掛草) ゴマノハグサ科 
清宝山 カリガネソウ(雁金草) クマツヅラ科 
カリガネソウ(雁金草) クマツヅラ科 
清宝山 キジョラン(鬼女蘭) キョウチクトウ科 
キジョラン(鬼女蘭) キョウチクトウ科 
清宝山 ニガクサ(苦草) シソ科 
ニガクサ(苦草) シソ科 
清宝山 ニッコウキスゲ(日光黄萓) ユリ科 
ニッコウキスゲ(日光黄萓) ユリ科 
清宝山 ツメレンゲ(爪蓮華) ベンケイソウ科 
ツメレンゲ(爪蓮華) ベンケイソウ科 
清宝山 ヒメヒゴタイ(姫平江帯) キク科 
ヒメヒゴタイ(姫平江帯) キク科 
清宝山 ミソハギ(禊萩) ミソハギ科
 ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)が食事中です。
ミソハギ(禊萩) ミソハギ科  ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)が食事中です。
清宝山 リョウブ(令法) リョウブ科 
リョウブ(令法) リョウブ科 
清宝山 ナガサキアゲハ(長崎揚羽) アゲハチョウ科
 前翅の付根に赤い部分があるのが特徴。後翅に白い部分があるので雌です。 
ナガサキアゲハ(長崎揚羽) アゲハチョウ科  前翅の付根に赤い部分があるのが特徴。後翅に白い部分があるので雌です。 
清宝山 フシグロセンノウ(節黒仙翁) ナデシコ科 
フシグロセンノウ(節黒仙翁) ナデシコ科 
清宝山 カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科 
カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科 
清宝山 ヤブラン(薮蘭) キジカクシ科 
ヤブラン(薮蘭) キジカクシ科 
清宝山 ノリウツギ(糊空木) アジサイ科 
ノリウツギ(糊空木) アジサイ科 
清宝山 ヒメヤブラン(姫薮蘭) キジカクシ科 
ヒメヤブラン(姫薮蘭) キジカクシ科 
清宝山 キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科 
清宝山 ボウラン(棒蘭) ラン科 
ボウラン(棒蘭) ラン科 

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。