飯盛山・日向山

2024.06.18(火) 日帰り

今回は前に周回した叶岳ルートに繋がる、 「飯盛山」へ久しぶりのソロ登山 朝はお寝坊さんで、 登山口に着いたのは10:00過ぎ 昨夜は豪雨だったと思いますが、 平日にもかかわらず、 下山されて来られる方々が 沢山いらっしゃいました。人気のお山ですね(^^) 「おはようございます」「こんにちは」 しか会話がなくても、 ちょっとだけ安心感があります。 行きは急登コースだったようで、 序盤から叶岳を思い出すかのような 階段、階段、階段 そのあと、ロープが張ってある箇所が次々と 誰か 飯盛山でリハビリって言ってる日記も読んだ覚えがあるんだけど、 もう過酷な訓練じゃん! って思いながら、息を切らしつつ登りました。 途中で自分より 20以上年上なんじゃないかなぁーって方から 華麗に抜き去って行かれる事もあったり(^^;; その際「ゆっくりガンバってください」っと 優しいお声をもらいました(^^) ほっこりしました。。。 うーん ほっこりしながら「ゼーハー」言ってたのが正確だな。。。 YAMAP上では飯盛山に 「絶景」アイコンがあったんですが、 展望は狭く、景色は良いですけど、 見渡せないのが残念でした。 そのまま「日向山」にも縦走 こちらは通過点のような山頂でしたが、 展望所のような広場があり、 そこは素敵な景色を楽しめました。 しかし、思いの外 登りで 体力を消費してたので、 その先には進まず飯盛山まで戻り、 周回ルートで下りました。 この下りに使ったルートは、 あまりロープや鎖場がなく、 割とスタスタと下る事が出来ました。 みんなこっちメインなのかな? ちょっと細い箇所があったけど、 あ、その下りでは「マムシ」が横断しました。 あれにはびっくりでした。 みなさまもお気をつけて(大切) ※すれ違いモード ONになってなかったー失敗😞

今回はこちら、第一駐車場に止めました

今回はこちら、第一駐車場に止めました

今回はこちら、第一駐車場に止めました

ちょっと上った場所にお便所!
あ、ティッシュチェックしてません。
でも、お寺管理みたいなので、大丈夫じゃないかな??

ちょっと上った場所にお便所! あ、ティッシュチェックしてません。 でも、お寺管理みたいなので、大丈夫じゃないかな??

ちょっと上った場所にお便所! あ、ティッシュチェックしてません。 でも、お寺管理みたいなので、大丈夫じゃないかな??

こっちに止めても良かったのかな?

こっちに止めても良かったのかな?

こっちに止めても良かったのかな?

では 進みます

では 進みます

では 進みます

舗装道路

舗装道路

舗装道路

林道になるのかな?

林道になるのかな?

林道になるのかな?

つつじさん

つつじさん

つつじさん

アジサイさん

アジサイさん

アジサイさん

更に登った場所にも駐車場
「飯盛中宮社」用と思いますが、
平日の今頃は問題無さそう(^^;;

更に登った場所にも駐車場 「飯盛中宮社」用と思いますが、 平日の今頃は問題無さそう(^^;;

更に登った場所にも駐車場 「飯盛中宮社」用と思いますが、 平日の今頃は問題無さそう(^^;;

ちょっと分かりづらかったんですが、
飯盛中宮社の右側に登山口があります

ちょっと分かりづらかったんですが、 飯盛中宮社の右側に登山口があります

ちょっと分かりづらかったんですが、 飯盛中宮社の右側に登山口があります

急登が続くルートでした

急登が続くルートでした

急登が続くルートでした

まずは坂道

まずは坂道

まずは坂道

段々があります

段々があります

段々があります

坂道が続く

坂道が続く

坂道が続く

まだまだ続く

まだまだ続く

まだまだ続く

この6ってには6合目って事だったんだろうか。。。

この6ってには6合目って事だったんだろうか。。。

この6ってには6合目って事だったんだろうか。。。

分岐

分岐

分岐

右下に「迎岩」って書いてあります
お迎えしてくれているのでしょうか?

右下に「迎岩」って書いてあります お迎えしてくれているのでしょうか?

右下に「迎岩」って書いてあります お迎えしてくれているのでしょうか?

残り320m

残り320m

残り320m

そして段々

そして段々

そして段々

急登階段

急登階段

急登階段

まだまだ段々

まだまだ段々

まだまだ段々

ロープが登場

ロープが登場

ロープが登場

火の用心

火の用心

火の用心

あと100m!!
しかし、この100mが急登で
なかなか縮まらないのよ

あと100m!! しかし、この100mが急登で なかなか縮まらないのよ

あと100m!! しかし、この100mが急登で なかなか縮まらないのよ

このあたりからロープ頼りになってきました

このあたりからロープ頼りになってきました

このあたりからロープ頼りになってきました

ここで鎖場
衝撃を受けました
今日はほんと息が上がってしんどかった
そこにこの急登鎖場 ここまで息が上がるのは想定外でした。

ここで鎖場 衝撃を受けました 今日はほんと息が上がってしんどかった そこにこの急登鎖場 ここまで息が上がるのは想定外でした。

ここで鎖場 衝撃を受けました 今日はほんと息が上がってしんどかった そこにこの急登鎖場 ここまで息が上がるのは想定外でした。

もうヘトヘト
このロープ見て またまた うへーーー

もうヘトヘト このロープ見て またまた うへーーー

もうヘトヘト このロープ見て またまた うへーーー

山頂目前!
ココで周回ルートと合流

山頂目前! ココで周回ルートと合流

山頂目前! ココで周回ルートと合流

やっと登頂
めっちゃしんどそうに登ってきたので、
見知らぬ方々から、お疲れ様!
どうぞ イス使ってください って言われました(^^;;

やっと登頂 めっちゃしんどそうに登ってきたので、 見知らぬ方々から、お疲れ様! どうぞ イス使ってください って言われました(^^;;

やっと登頂 めっちゃしんどそうに登ってきたので、 見知らぬ方々から、お疲れ様! どうぞ イス使ってください って言われました(^^;;

飯盛山のプレート3枚もありました
1つ高さが違うけど。。。まぁーいいか

飯盛山のプレート3枚もありました 1つ高さが違うけど。。。まぁーいいか

飯盛山のプレート3枚もありました 1つ高さが違うけど。。。まぁーいいか

ここが狭いけど 見晴らしスポット

ここが狭いけど 見晴らしスポット

ここが狭いけど 見晴らしスポット

福岡の街並みも楽しめます ももち浜 側ですね

福岡の街並みも楽しめます ももち浜 側ですね

福岡の街並みも楽しめます ももち浜 側ですね

日向山へ向かいます

日向山へ向かいます

日向山へ向かいます

分岐

分岐

分岐

「日向山」へ向かうには
叶岳や高地山方面へ向かいます
YAMAPやってないと
私は間違って「日向みち」へ行く事でしょう(笑)

「日向山」へ向かうには 叶岳や高地山方面へ向かいます YAMAPやってないと 私は間違って「日向みち」へ行く事でしょう(笑)

「日向山」へ向かうには 叶岳や高地山方面へ向かいます YAMAPやってないと 私は間違って「日向みち」へ行く事でしょう(笑)

叶岳の方へ

叶岳の方へ

叶岳の方へ

ここの尾根歩き
めっちゃ風が心地よくて
気持ち良かった(^^)

ここの尾根歩き めっちゃ風が心地よくて 気持ち良かった(^^)

ここの尾根歩き めっちゃ風が心地よくて 気持ち良かった(^^)

ロープが張ってあります

ロープが張ってあります

ロープが張ってあります

日向山 到着!
って このプレート
めっちゃ低い位置にあります

日向山 到着! って このプレート めっちゃ低い位置にあります

日向山 到着! って このプレート めっちゃ低い位置にあります

ちょっと進んで展望所

ちょっと進んで展望所

ちょっと進んで展望所

ここからの展望は素敵

ここからの展望は素敵

ここからの展望は素敵

雲もいい感じに見える

雲もいい感じに見える

雲もいい感じに見える

実際に見るともっといいんだけどなぁー

実際に見るともっといいんだけどなぁー

実際に見るともっといいんだけどなぁー

こうやって見ると全然同じっぽく見えるんだよね

こうやって見ると全然同じっぽく見えるんだよね

こうやって見ると全然同じっぽく見えるんだよね

この鳥 なんの鳥?

この鳥 なんの鳥?

この鳥 なんの鳥?

三角点

三角点

三角点

ここは戻って、飯盛山頂上
ここから周回ルート
(登ってきた道じゃないコース)で下ります

ここは戻って、飯盛山頂上 ここから周回ルート (登ってきた道じゃないコース)で下ります

ここは戻って、飯盛山頂上 ここから周回ルート (登ってきた道じゃないコース)で下ります

このルートはこういう箇所が多いです
このちょっと手間でマムシが横断しました
びっくりやった!!!

このルートはこういう箇所が多いです このちょっと手間でマムシが横断しました びっくりやった!!!

このルートはこういう箇所が多いです このちょっと手間でマムシが横断しました びっくりやった!!!

白い紫陽花

白い紫陽花

白い紫陽花

紫の紫陽花

紫の紫陽花

紫の紫陽花

青い紫陽花

青い紫陽花

青い紫陽花

紫陽花に気を取られて、下りる箇所を見失う(笑)
ココから下山

紫陽花に気を取られて、下りる箇所を見失う(笑) ココから下山

紫陽花に気を取られて、下りる箇所を見失う(笑) ココから下山

ん? 虫の森??

ん? 虫の森??

ん? 虫の森??

分岐? って思って写真撮ったけど
なんでもなかった(笑)

分岐? って思って写真撮ったけど なんでもなかった(笑)

分岐? って思って写真撮ったけど なんでもなかった(笑)

地獄谷

地獄谷

地獄谷

写真では伝わりづらいですが、
結構 ストンって落ちてます

写真では伝わりづらいですが、 結構 ストンって落ちてます

写真では伝わりづらいですが、 結構 ストンって落ちてます

ゴール目前

ゴール目前

ゴール目前

ココから出て来るのね
って言うか、出てきた時は
ココどこよ? 状態でした(笑)

ココから出て来るのね って言うか、出てきた時は ココどこよ? 状態でした(笑)

ココから出て来るのね って言うか、出てきた時は ココどこよ? 状態でした(笑)

最後に無事下山出来たので
お礼のお参り
登る前に挨拶をやってないにはナイショ

最後に無事下山出来たので お礼のお参り 登る前に挨拶をやってないにはナイショ

最後に無事下山出来たので お礼のお参り 登る前に挨拶をやってないにはナイショ

改めて「飯盛神社」

改めて「飯盛神社」

改めて「飯盛神社」

お疲れ山でした(^^)

お疲れ山でした(^^)

お疲れ山でした(^^)

今回はこちら、第一駐車場に止めました

ちょっと上った場所にお便所! あ、ティッシュチェックしてません。 でも、お寺管理みたいなので、大丈夫じゃないかな??

こっちに止めても良かったのかな?

では 進みます

舗装道路

林道になるのかな?

つつじさん

アジサイさん

更に登った場所にも駐車場 「飯盛中宮社」用と思いますが、 平日の今頃は問題無さそう(^^;;

ちょっと分かりづらかったんですが、 飯盛中宮社の右側に登山口があります

急登が続くルートでした

まずは坂道

段々があります

坂道が続く

まだまだ続く

この6ってには6合目って事だったんだろうか。。。

分岐

右下に「迎岩」って書いてあります お迎えしてくれているのでしょうか?

残り320m

そして段々

急登階段

まだまだ段々

ロープが登場

火の用心

あと100m!! しかし、この100mが急登で なかなか縮まらないのよ

このあたりからロープ頼りになってきました

ここで鎖場 衝撃を受けました 今日はほんと息が上がってしんどかった そこにこの急登鎖場 ここまで息が上がるのは想定外でした。

もうヘトヘト このロープ見て またまた うへーーー

山頂目前! ココで周回ルートと合流

やっと登頂 めっちゃしんどそうに登ってきたので、 見知らぬ方々から、お疲れ様! どうぞ イス使ってください って言われました(^^;;

飯盛山のプレート3枚もありました 1つ高さが違うけど。。。まぁーいいか

ここが狭いけど 見晴らしスポット

福岡の街並みも楽しめます ももち浜 側ですね

日向山へ向かいます

分岐

「日向山」へ向かうには 叶岳や高地山方面へ向かいます YAMAPやってないと 私は間違って「日向みち」へ行く事でしょう(笑)

叶岳の方へ

ここの尾根歩き めっちゃ風が心地よくて 気持ち良かった(^^)

ロープが張ってあります

日向山 到着! って このプレート めっちゃ低い位置にあります

ちょっと進んで展望所

ここからの展望は素敵

雲もいい感じに見える

実際に見るともっといいんだけどなぁー

こうやって見ると全然同じっぽく見えるんだよね

この鳥 なんの鳥?

三角点

ここは戻って、飯盛山頂上 ここから周回ルート (登ってきた道じゃないコース)で下ります

このルートはこういう箇所が多いです このちょっと手間でマムシが横断しました びっくりやった!!!

白い紫陽花

紫の紫陽花

青い紫陽花

紫陽花に気を取られて、下りる箇所を見失う(笑) ココから下山

ん? 虫の森??

分岐? って思って写真撮ったけど なんでもなかった(笑)

地獄谷

写真では伝わりづらいですが、 結構 ストンって落ちてます

ゴール目前

ココから出て来るのね って言うか、出てきた時は ココどこよ? 状態でした(笑)

最後に無事下山出来たので お礼のお参り 登る前に挨拶をやってないにはナイショ

改めて「飯盛神社」

お疲れ山でした(^^)

この活動日記で通ったコース

飯盛山 周回コース

  • 01:54
  • 2.5 km
  • 338 m
  • コース定数 7